今季の冬鳥「ミコアイサ(巫女秋沙)」
昨日は久しぶりにブログを閉じて、家でのんびりと思いましたが、
貧乏性のオイラはじっとしてはおられません。
空模様は曇りでしたが、重たいカメラと三脚を抱え、久しぶりに
広瀬川河畔のお散歩でした。
ハクチョウ一家の到来を撮るつもりでしたが、ユリカモメの次に
姿を見せたのは、想定外の「ミコアイサ(巫女秋沙)」でした。
【「ミコアイサ(巫女秋沙)」との追いかけっこ】
ごく最近飛来したオオハクチョウご一家を撮った後、戻る途中の
広瀬川の水面に見た子は「パンダガモ」です。
宮沢橋から対岸に渡ると、今度は向こう岸に近づくので、又々
元の場所に戻りますが、何とも楽しいひと時でした。
最後の「グリコのおまけ」は「カワアイサ」、この子たちに交じって、
岸辺で狩りをしていました。
【11月28日昼、追記】
今日も同じ場所を訪れましたが、カワアイサの群れはいるものの、
この子は姿を消しておりました。
本当は、獲物を捕らえた姿も見たかったですネ~!! (残念)