鳥さん笑劇場「アジサシとヘボオヤジ」
先週末の24日は久々の蒲生干潟へ、震災後の復旧工事も五年半を経過し、
いよいよ旧・養魚場の水が抜かれ始めました。
小さな沼と干潟の奥では、「クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)」が数羽お休み中
でしたが、お腹は黒ではなく冬羽に変わっていました。
1、 「お~い、白い子!!」 「ヘボオヤジが指くわえてるで~!!」
「可哀想やから、飛んでる姿でも見せてやったら!!」
2、 「ほんじゃ、ちょぃとからかってこようかな~!!」
3~4、 「ほれ、これでどうや!!」
5~6、 「そいじゃ、これは~!!」
7、 「それで、どや(?)」 「相変わらずイマイチの写真やな~!!」
8、 「おっと、危ないやんか!!」 「それでどうやった(?)」
「負け惜しみに、アジサシよりヒラメ刺とか、ぬかしよったで~!!」
何故か、一昨日の記事の続きでござんした、失礼さ~ん!! (おしまい)