仙台のブナ林と水・自然を守る会「秋の観察会」
昨日11/8は仙台ブナ「秋の観察会」、「奥新川ライン清水滝とキノコ三昧」
というサブタイトルの会でしたが、雨天決行の中40名もの参加をいただき、
和やかな山歩きを楽しみました。
もちろん観察会の〆はキノコ汁、写真のマイタケを初め、ナメコ、ムキタケ
ナラタケなどが入った汁に、お蕎麦も入った超豪華版でした。
1、 集合場所で披露された「マイタケ」の堂々たる姿
2、 最初の学習場所は鉄道遺産「奥新川直流変電所」
ここから、日本の新幹線の歴史が始まったとか!!
3.4、 「秋深し」より「冬近し」の奥新川の自然
5、 今を走るJR「仙山線」、県境の風景です
6、 「清水滝」から戻ると、楽しいお鍋が待っていました
(鍋奉行とお役を買って出た皆さんに感謝です!!)
今回は雨の中、安全のため「清水滝」は上から見下ろす風景でした。(残念)