今日の名湯「山鹿温泉と灯籠まつり」
この画像は2010年、私が入りたかった共同浴場「さくら湯」は改築工事中で、建物の向かいにあった広場の「あし湯」で我慢をした画像です。
でも、その奥にあった古風な建物は、なんと元・安田銀行(富士銀行の前身)山鹿支店で、その折には「山鹿灯籠民芸館」として活躍中でした。


それから3年後に訪れたのが、復活した共同浴場「さくら湯」ですが、江戸期の建築様式を色濃く残す、圧倒的なスケールの大浴場でした。


そして、お殿様の湯「御前の湯」は大理石の逸品、頭上を見上げると藩のお抱え絵師が描いたという双龍の絵が掲げてあることから、のちに「龍の湯」と呼ばれるようになったそうです。

