fc2ブログ
2021/04/29

今日の野鳥「湿原の春にはキバシリ(木走)」

湯めぐりの前日、同一方向の県北に車を走らせた狙いは、「湿原の春にはキバシリ(木走)」との出会いでした。
 朝七時半には現地に到着しましたが、湿原の木道には顔見知りの鳥友がお二人、さすが皆さんお好きなんですネ~!!
 「木走」の名は、木の幹の周りを走り回るからですが、この動きが何ともユーモラスで、この姿は春先の湿原でしか見られません。

IMG_1396.jpg
IMG_1398.jpg

木を回りながら細いくちばしで樹皮の表面や下にいる小昆虫をついばみ、木の上にたどり着くと、別の木の根元に取り付き、再び上昇する愛らしい子です。
 なお、背景の鮮やかなグリーンは、葉が大きく成長した「ミズバショウ(水芭蕉)」です。

IMG_1837.jpg
IMG_1488_20210425113222f78.jpg
IMG_1489.jpg
IMG_1490_20210425113225974.jpg

木の上に上った頃には、口いっぱいに小昆虫を銜えておりますが、既に子育て時期に入っているのでしょうね。 「頑張ってや~!!」

IMG_1583.jpg
IMG_1585.jpg


コメント

非公開コメント

No title

こんばんは~

地味だけど かわいい羽毛ですね!

「きりん」さんへの返信

きりんさん、こんにちわ
ほんとそうですね!!、でも、じっくり観察していると行動が可愛いです。