思い出迷子「ブルー・ライト・ヨコハマ」
1968年12月、私がまだ20だった頃、お目々パッチリのお人形のような子が、ブラウン管に登場したのはこの時期でした。
いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」は、多感な青春時代には目の毒で、フランス人形のような可愛らしい子が、世の中にはいたんですよネ~!!
22歳で上京し、新宿・福岡・仙台と移動し4つ目の勤務地が横浜でしたが、当時はバブルの絶頂期で初代の横浜駅・桜木町は再開発の真っただ中、インターコンチネンタルホテルが遠くに見え、その手前は全て空き地で、ランドマークタワーは工事の真っ最中でした。




思い出の地を訪れた後は、この日のイベント会場「ノット・ヨコハマ(旧横浜国際ホテル)」へ、宴会開始時間の二時間前に到着し、フロントに荷物を預けて横浜駅界隈の散策です。



ここもまた懐かしい場所で、駅前の「温故知新のみち」の案内板を眺めながら、またまた心は30年前の世界に羽ばたきす。



あれから約30年、でもお仲間は皆さんお元気で、当時と変わらないお姿とお話しでした。
もっとも、いつまでも若々しく行動的な人たちだからこそ、このOB会「浜友会」に参加できるのでしょうネ!!
いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」は、多感な青春時代には目の毒で、フランス人形のような可愛らしい子が、世の中にはいたんですよネ~!!
22歳で上京し、新宿・福岡・仙台と移動し4つ目の勤務地が横浜でしたが、当時はバブルの絶頂期で初代の横浜駅・桜木町は再開発の真っただ中、インターコンチネンタルホテルが遠くに見え、その手前は全て空き地で、ランドマークタワーは工事の真っ最中でした。




思い出の地を訪れた後は、この日のイベント会場「ノット・ヨコハマ(旧横浜国際ホテル)」へ、宴会開始時間の二時間前に到着し、フロントに荷物を預けて横浜駅界隈の散策です。



ここもまた懐かしい場所で、駅前の「温故知新のみち」の案内板を眺めながら、またまた心は30年前の世界に羽ばたきす。



あれから約30年、でもお仲間は皆さんお元気で、当時と変わらないお姿とお話しでした。
もっとも、いつまでも若々しく行動的な人たちだからこそ、このOB会「浜友会」に参加できるのでしょうネ!!
コメント
No title
まだ20代前半の頃、労音のコンサートで聞いたことありました。
集合写真は会社のOB会ですか、私も6月に令和を祝っての会社のOB会に参加しました。
2019-10-24 08:34 ふじのはな URL 編集
「ふじのはな」さんへの返信
懐かしのOB会は、一瞬にしてその時代に遡れますよね。
でも、仙台に戻ると肌寒い季節が待っていました。
2019-10-24 08:56 「東北の温泉バカ」 URL 編集
横浜
『ブル-ライト横浜』
いい歌でしたねぇ
石田あゆみにナイス!!
2019-10-24 19:08 fome72164 URL 編集
「fome72164」さんへの返信
この歌のお陰で、すっかりイメージが固定しましたが、当時は砂ぼこりの街・横浜でした。
2019-10-24 20:57 「東北の温泉バカ」 URL 編集